1人暮らしの認知症老人が増えています。
今あったこともすぐに忘れてしまうのでコミュニケーションも取れない。
介護関係の人や民生委員の人は邪見にされながらも根気強く相手をする。
仕事とはいえ、こちらの善意を受け取らずにつっぱねられてばかりだとこちらの気持ちがふさぎそうです。
児童相談所とは少し違いますけど、善意の対応をしていたとしてもなにかしらの事件が起きたら世間は役所は何をしていたんだと批判しますよね。
対応が遅れてしまったとしても努力していないわけではないんだよなと思います。
孤独な老後ってひとごとじゃなくて怖いことです。
ましてや認知症が出てきてしまうなんて。
体は元気でも自分の人格が保てないなんて耐えられないです。